会社概要
- HOME
- 会社概要
古典から歌謡舞踊まで
“日本のおどり”を幅広く探究
陸奥乃家流・陸奥乃家会は、陸奥乃家流二代目 陸奥乃家喜美栄 (片山早苗)を代表とし、株式会社組織で運営しています。
このことでサービスの質を高め、企業市民としての責任を 全うしてまいりたいと存じます。陸奥乃家流・陸奥乃家会ともども、よろしくお願いいたします。
事業内容
- ●民謡舞踊をはじめとする「日本のおどり」の流派としての陸奥乃家流の組織運営
- ●陸奥乃家流の会員組織である「陸奥乃家会」の運営・会員へのサービス提供
- ●陸奥乃家流二代目家元「陸奥乃家喜美栄」をはじめとする
- ●会員演者による各公演の企画・プロデュース、および関連サービスの提供
- ●「体験入門」プログラムの企画・実施
- ●「着付け体験」プログラムの企画・構想(※新規サービス)
- ●アマチュア・プロの両方を対象としたレッスンの提供、および付随するサービス
- ●画像・動画コンテンツ等の企画・制作
- ●その他、付随するサービスの提供
◎<日本のおどり>公演:
プランニング・プロデュース・実施までトータルで承ります。お気軽にお問合せください。
代表メッセージ
私たち陸奥乃家流・陸奥乃家会が実践しているのは、ジャンルで言えば「日本舞踊」あるいは「民謡舞踊」ということになります。
どちらも、何だか格調が高かったり、しきたりが厳しそうで・・・と、敬遠される方も大いに違いありません。
でも、本当はそんなことはないんです。
確かに、「研鑽」というものも必要ですし、究めようと思ったら、とことん奥の深い世界です。
一方で、ちょっとした興味から入門しても、大いに楽しめる世界でもあるのです。
踊りの基本動作を学ぶことで、日常の所作〜立ち居振る舞い〜をより美しくできる。
そんな効果もあるんですよ。是非、ご一緒に楽しみたいですね。
このような私たちの考え方を、例えば「体験入門」のグループレッスンという形でサービスとして提供させていただいたり、新たなプログラムとしての「着付け体験」など、さまざまな試みも始めています。
もちろん、発表の場・表現の場としての公演活動の実施やプロデュースも忘れずに・・・。
このように、「陸奥乃家流」「陸奥乃家会」の諸活動をあらゆる面から支え、また主体として運営していく。
株式会社日幸は、そんな会社です。
会社概要
会社名 | 株式会社日幸 |
---|---|
代表 | 代表取締役 片山早苗 |
所在地 | 〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-15-12 日幸ビル2階 |
電話番号 | 03-3261-6038 |
メールアドレス | info@mutsunoya.co.jp |
営業時間 | 9:00 – 18:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス:JR「水道橋」駅下車、徒歩約3分